精神の病とは何なのかを考える選集
日本を代表する精神科医といっても過言ではない、土居健郎氏。
土居氏が日本人のパーソナリティーを理解するために導入した「甘え」の理論はいまや世界的に高く評価され、精神分析の理論構成のため不可欠な鍵概念になっている。
土居健郎選集では、思想や方法の原点にはじまり、その全仕事を紹介する。
内容は以下の通り↓
1、精神病理の力学
2、「甘え」理論の展開
3、精神分析について
4、精神療法の臨床
5、人間理解の方法
6、心とことば
7、文学と精神医学
8、精神医学の周辺
本日入荷いたしました!
お問い合わせは、お気軽にどうぞ。