新着情報・お知らせ

日本刀随感 古刀編・新刀編 全2冊揃が入荷しました

日本刀随感 古刀編・新刀編 1981年 片岡銀作 本書は、「押方の片岡」と刀剣界で呼ばれる程の愛刀家である著者が刊行した、膨大な数の刀剣の押形を収録したものです。新刀と古刀がそれぞれ国や流派ごとにまとめられ、押形だからこそわかる刃文や切先の特徴がそれぞれ比較することができます。正 ...

≫ 記事の続きを読む

現代版画コレクションが入荷しました

現代版画コレクション 1976年 六興出版 著者である長谷川公之は、警視庁刑事部鑑識課に務めた後、その経験を生かして刑事ドラマなどの脚本家として活躍しています。その一方で、美術評論家としても名高い人物です。 本書は、日本で定着しはじめ価値を認められてきた現代版画に興味を持って収集 ...

≫ 記事の続きを読む

現代日本教育制度史料をお売り頂きました

現代日本教育制度史料全63冊内1~26巻までが入荷いたしました。 現代日本教育制度史料編集委員会編 1985年 東京法令出版 『現代日本教育制度史料』は昭和27年から昭和63年にまでを対象として、教育制度に 関わる諸史料を収載。本史料集は『法規』、『国会会議録』の二編で構成。 「 ...

≫ 記事の続きを読む

日本国語大辞典 第二版 別巻共全14冊揃 が入荷しました

日本国語大事典 第二版 別巻共全14冊揃 小学館 2000年 本辞典では、日本の文献に用いられた語(約50万項目)に見出しをつけ50音順に配列し、意味・用法を解説している。日本語の歴史を振り返り、1語1語の経歴を明らかにすることにとどまらず、未開拓であった現代日本語についてもその ...

≫ 記事の続きを読む

南方徴用作家叢書のジャワ編全15冊揃いをお売りいただきました

南方徴用作家叢書 ジャワ編 全15冊揃 解説冊子共 龍渓書舎 1996年刊行 三年九ヶ月に及んだアジア太平洋戦争、満洲事変に始まる日中戦争を加えると、戦争の時代は、十五年にもわたる。この長い戦争は一体何であったのか、日本に於いて半世紀を超えるこの歴史はどのように受け止められている ...

≫ 記事の続きを読む

柳宗悦全集 全22巻25冊揃が入荷しました

柳宗悦全集 全22巻25冊揃 筑摩書房 1981年 民芸運動を起こした思想家として知られる柳宗悦。 明治期に海軍少将の三男として生まれ、学習院高等科在学中に雑誌「白樺」創刊に参加。主に美術の分野を担当となる。東京帝国大学哲学科を卒業後は宗教哲学者として活躍し、その後、濱田庄司、河 ...

≫ 記事の続きを読む

圖鍳 日本刀集美が入荷しました

圖鍳 日本刀集美 平成26年発行 泰文堂 『刀剣画報』をまとめ、資料的にも貴重な刀剣を新たに加えて、『圖鍳 日本刀集美』として発行。 斯界の第一人者田野邉道宏先生監修の下、享保名物や国の指定品など皆様に広く知られている名刀に加え、これまでの大鑑では採り上げられていなかった新資料が ...

≫ 記事の続きを読む

ニーチェ全集 Ⅰ・Ⅱ期別巻共 全25冊揃 が入荷しました

ニーチェ全集 全25冊揃 白水社 1990年刊行。 Ⅰ期内容 1 悲劇の誕生/遺された著作〈1870年~1872年〉5篇 2 反時代的考察第1・2・3篇/遺された著作〈1872年~1873年〉5篇 3 遺された断想〈1869年秋~1872年秋〉 4 遺された断想〈1872年夏~1 ...

≫ 記事の続きを読む

本田安次著作集 日本の伝統芸能が入荷しました

錦正社の本田安次著作集日本の伝統芸能1993年刊全20巻別巻1の内19巻と別巻1欠の19冊が入荷致しました  民俗芸能史学者である本著者。長年全国を踏査して多くの研究成果をあげた著者は、多彩な日本の民俗芸能を(1)神楽、(2)田楽、(3)風流、(4)祝福芸、(5)外来型・延命型の ...

≫ 記事の続きを読む

日本刀重要美術品全集 全8巻9冊揃が入荷しました

日本刀重要美術品全集 全8巻9冊揃 限定580部 本間順治監 広井雄一編  青賞社 1985年刊行。 第1巻::菊御作・山城国 第2巻:大和国・相模国・駿河国・伊勢国・近江国・美濃国・陸奥国・出羽国 第3巻:越前国・加賀国・越中国・越後国・丹波国・但馬国・伯耆国・石見国・播磨国・ ...

≫ 記事の続きを読む

アルバイト募集中

東京神田神保町にある古書店です。 現在アルバイトスタッフを求人しております 作業内容は、接客・パソコン入力・本の整理を中心に、運搬なども手伝って頂く場合がございます。本好きの方、古本屋でご一緒に働いてみませんか 時給は1000円~18歳以上30歳位まで。女性スタッフ歓迎 勤務時間 ...

≫ 記事の続きを読む

白川静文字講話 DVD全12巻24枚 冊子全7冊揃

白川静文字講話 DVD全12巻24枚 冊子全7冊揃 平成20年 方丈出版 中国古代文字研究の第一人者白川静が、肉声で伝える「文字講話」を完全収録した。この深遠な物語世界を、DVDで余すところなく再現。88歳から94歳に到る渾身の連続講演を全文収録の資料7冊組つきで刊行。 1巻…文 ...

≫ 記事の続きを読む

日本城郭大系 全20冊揃が入荷しました

日本城郭大系 全20冊揃 1980年 新人物往来社 本書は、各地域の城郭研究者・歴史家などが執筆し、日本全国の城郭・砦・居館を、基本的に網羅したものです。 本巻では北海道から沖縄まで、別巻では城郭研究入門・研究便覧などが収録されています。 個別の城郭や地域史については新出資料の発 ...

≫ 記事の続きを読む

萬葉集全歌講義 全10冊揃 入荷しました

萬葉集全歌講義 全10冊揃  2007年刊行 笠間書院 阿蘇瑞枝による万葉集の注釈書 青木生子・梅原猛・大野晋・小野寛・久保田淳・佐佐木幸綱・中西進、各氏推薦! 国語学・考古学はじめ諸分野の最前線の研究成果をとりいれた 総合的古代研究ともいうべき、わかりやすい万葉集全注釈となって ...

≫ 記事の続きを読む

日本官界人名資料事典 全4冊揃が入荷しました

日本官界人名資料事典 全4冊 2004年  日本図書センター   戦中から戦後にかけての官界人名関係を集成し復刻された本書。 『日本官界名鑑』昭和17年・第5版は、8,400人、同昭和26年・第8版は4,300人、『官界人物評』は2,692人収録され、膨大な情報量を誇り ...

≫ 記事の続きを読む

外務省公表集が入荷しました

外務省公表集 全12冊揃 復刻 1992年発行  クレス出版   「外務省公表集」は、外務省からの文書によって発表された主として声明、談話、通告、説明、交換公文などの外交関係記事を蒐集し、記録に留めるために編纂されて、さらに国民一般に公刊されたものである。 大正11年に ...

≫ 記事の続きを読む

第4版 実験化学講座 全30冊揃が入荷しました

第4版 実験化学講座 全30冊揃 1990年 丸善   20世紀から21世紀へ移行する最中で刊行された本書は、当時の最先端の学問を収録。 化学研究は理論・実践の両面でめざましく進歩し、研究の範囲も拡大しつつあります。 その中でも新物質開発を軸に、レーザー、エレクトロニク ...

≫ 記事の続きを読む

菅江眞澄全集が入荷しました

菅江真澄全集 既刊分13冊揃 1990年発行  未來社 江戸後期の国学者・旅行家。本名、白井秀雄。 賀茂真淵の門人植田義方に国学を学び,名古屋藩の薬園で薬草栽培にたずさわり本草学を修めた。 また、尾張の儒者丹羽謝庵から漢学を学んだ。 1781年三河の郷家を出て信濃,越後,秋田,津 ...

≫ 記事の続きを読む

草野心平全集が入荷しました

草野心平全集 全12冊揃 昭和53年発行  筑摩書房   福島県石城郡上小川村出身の詩人。宮沢賢治の詩集『春と修羅』を読み、大きな刺激を受ける。 俗に「蛙の詩人」と言われるほどに、生涯にわたって蛙をテーマとした詩を書きつづけた。   本書、第1巻:草野心平の出 ...

≫ 記事の続きを読む

現代日本語方言大辞典 全9冊揃 補遺共が入荷しました

現代日本語方言大辞典 全9冊揃 平成4年発行 明治書院 ★日出版文化賞特別賞受賞  ★第29回造本装幀コンクール展日本図書館協会賞受賞    ~創業95周年記念出版~ 17年に及ぶ臨地調査により成った、初めての方言大辞典となる。収録語数は23万余。 正確な発音とアクセントを明記し ...

≫ 記事の続きを読む

圖鑒 日本刀集美が入荷しました

圖鍳 日本刀集美 平成26年発行 泰文堂  『刀剣画報』をまとめ、資料的にも貴重な刀剣を新たに加えて、『圖鍳 日本刀集美』として発行。 斯界の第一人者田野邉道宏先生監修の下、享保名物や国の指定品など皆様に広く知られている名刀に加え、これまでの大鑑では採り上げられていなかった新資料 ...

≫ 記事の続きを読む

定本伊藤野枝全集 全4冊揃が入荷しました

定本伊藤野枝全集 全4冊揃 2000年発行 学芸書林   伊藤野枝は1895年、福岡県にある今宿村に出生。実家は江戸時代初期から海産物などの問屋を営んでいましたが、明治維新以降のインフラの激変により村自体が廃れ、彼女が生まれた頃には家も没落し、貧しい少女時代を過ごしたといわれてい ...

≫ 記事の続きを読む

鑑刀日々抄 全4冊揃 入荷しました

鑑刀日々抄 全4冊揃   昭和58年発行 大塚巧藝社 日本刀鑑定の第一人者として活躍された本間薫山氏の著書。 古刀研究の権威であり、本間美術館初代館長、日本美術刀剣保存協会会長などを務めたことで知られています。 多数の押形が全て解説付きで掲載され、どのように評価し、鑑定されたのか ...

≫ 記事の続きを読む

自由党々報 復刻版 全10冊揃が入荷しました

自由党々報 復刻版 全10冊揃 1975年 柏書房   自由民権運動の政治的指導部として明治14年に結成された自由党の機関誌の復刻。 明治24年10月の第1号から明治31年6月の第158号まで揃って収録されています。 自由党党報が刊行されていた時期は、在野政党が大きな変 ...

≫ 記事の続きを読む

明治時代史大辞典 全4冊揃が入荷しました

明治時代史大辞典 全4冊揃 2011年発行 吉川弘文館 混迷する今日、日本の進路を考える上で、日本人が自ら創りあげた“明治時代”を知ることは不可欠でしょう。 慶応3年の大政奉還より明治の終焉までを中心に、あらゆる分野の事項・人物約9500項目を詳細且つ正確に解説。本文挿図や参考文 ...

≫ 記事の続きを読む

長島書店 買取対応エリア

宅配買取は全国対応。関東地方を中心に出張買取も承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP