2016年12月
道元と仏教、ほか新入荷いたしました
「道元と仏教 十二巻本『正法眼蔵』の道元」袴谷憲昭/著 1992年 大蔵出版 『本覚思想批判』で一大衝撃を与えた著者が十二巻本を独自の立場から見直すことにより、道元の根本思想を宣揚し、中世以降の日本を支配した「本覚思想」の実態を批判考察する。仏教の本質を問い直し、和辻哲郎以来の ...
澁澤龍彦全集など文学全集や哲学書、歴史、映画、戦記など幅広いジャンルの本を出張・購入させて頂きました
講談社の現代思想の冒険者たちなど哲学書から実業之日本社の山中貞雄作品集など映画本、中央公論社の重光葵手記など戦記物、岩波書店の評伝菊田一夫など文学、作家論など幅広いジャンルの本を出張・評価させて頂きました。単行本以外にも河出書房新社の澁澤龍彦全集や筑摩書房の太宰治全集など全集、セ...
やきものの本を入荷しました
「民器の中の茶器」、「土と石から見たやきもの」など、やきものの本を新入荷しました。 写真左・昭和53年三省堂発行 本書では、初期の茶人たちによって選ばれた珠光青磁の茶碗や南蛮の水指といった純粋の民器から見立てられて茶器となったものだけを取りあげています。豊富な写真に ...
原芳市や四谷シモン、IrvungPennなどの写真集や美術書を出張にてお売り頂きました
写真関係のお仕事をしていた方の写真集やファッション関係の本を出張・購入させて頂きました。知り合いの写真家から頂いた本もあるとの事で、原芳市の光あるうちにや沢渡朔、長野重一の香港追憶など日本の写真集からIrvungPennのFLOWERSなど海外、洋書の写真集まで、その他にも四谷シ...
戦前・戦後の文壇史
「戦前の文士と戦後の文士」 大久保房男著 紅書房 平成24年発行 「純文学の鬼」といわれた編集者の書いた挿話に満ちた戦後の文壇史。文士の修羅場でもある文壇が戦後20年たって崩壊したといわれるまでをえがく。 「終戦後文壇見聞記」 大久保房男著 紅書房 平成18年発行 ...